∥ admin
∥
อร่อย..แซบ..ลำ..ทานอาหารไทยแล้วมีความสุขครับ
カジノorカラオケ遊びに興味のない僕は初日は早々に就寝。翌朝は上司2人部下一人とビュッフェで朝食を取り、観光へ出発です。
マカオはポルトガル文化と中国文化が混ざった国で数多くの世界遺産が有名です。
滞在期間は僅か2泊3日ですから、実質観光に費やせるのは2日目だけなんですね。
ですから当然気合が入りまくりです。
最後はリトルバンコクを覗いてみたいという期待を胸に向かった先はまず【マカオタワー】でした。
ホテルから海沿いをタクシーで行くこと約5分。すぐに到着です。

地上233㍍という高さは本当に圧巻!受付で一人70ドルの入場料を払いエレベーターでまず望遠鏡のある61階へ。この階では簡単なお土産も買えたみたいですが、今回は買わず。
チャレンジコーナー?として、バンジージャンプや外の空中廊下を歩くなどの遊びも出来たみたいですが、死んでしまいそうな高さにビビッてしまい、今回はやめておきました。
すぐ下の58階は普通の展望階。
写真はここで撮ったものです。
この日はとにかく良い天気で、いつまでも壮大な眺めを見ていたいと思えましたが、時間の都合でさよならしました^^。
次に向かったのは街の観光のスタート地点【セナド広場】。夜はライトアップされるようですが、昼もなかなかどうして、異国情緒が漂います。

後は観光ガイドに沿って歩いて進みます。
ここは【聖ドミニコ聖堂】。中へは入らず、外から見ただけでした。

次に【聖ポール大聖堂跡】→【モンテの砦】



モンテの砦の一番上にはマカオ博物館があって、当然入館しました。
冷房が効いていて涼しいし、ミニチュアや映画を観ながらマカオの昔の姿に少しだけ触れることが出来ました。
続きまして、どんどん北上して【カモンエス公園】【カーサ庭園】を見に行きました。
ここは緑が豊富で花も咲いており、心が和みました。
タイなら入り口でジュースとか買えるのに、マカオにはそういうのなかったです。


ここで大体一日分のコースは終了ですが、今度はマカオの人々の日常風景を見るために、街中を散歩です。

右の三輪車は名前は忘れましたが、タイのサームローみたいなものですね。
当日は残念ながらコレに乗る人には出会えませんでした。
そしてまず街中のマクドナルドで休憩を取り、僕らは歩き続けます。
目的地は多分あの辺りで一番高い場所にある【ギア灯台】です。まずはロープウェイに向かって歩くのですが、実はその途中にあるはずのタイ人街を覗いてみたかったので、かなりワクワクしてました・・・。
途中にあった【聖ミカエル墓地】

しかし、そこで見かけたのはボロボロになった【ห้องอาหาร เรือนไทย】と書かれた看板。昼だからか人影もありませんでした。ここはホテルから遠いので、夜は諦めざるを得ませんでした。。
そして、ロープウェイに到着し数分で頂上へ。ギア灯台に登った先からの風景はまことに素晴らしいものでした。

実はこの時点で他の皆さんのカラータイマーがピコーンピコーンと鳴っており、観光に関しては一先ず終了。
タクシーでホテルに帰りました。
マカオはポルトガル文化と中国文化が混ざった国で数多くの世界遺産が有名です。
滞在期間は僅か2泊3日ですから、実質観光に費やせるのは2日目だけなんですね。
ですから当然気合が入りまくりです。
最後はリトルバンコクを覗いてみたいという期待を胸に向かった先はまず【マカオタワー】でした。
ホテルから海沿いをタクシーで行くこと約5分。すぐに到着です。
地上233㍍という高さは本当に圧巻!受付で一人70ドルの入場料を払いエレベーターでまず望遠鏡のある61階へ。この階では簡単なお土産も買えたみたいですが、今回は買わず。
チャレンジコーナー?として、バンジージャンプや外の空中廊下を歩くなどの遊びも出来たみたいですが、死んでしまいそうな高さにビビッてしまい、今回はやめておきました。
すぐ下の58階は普通の展望階。
写真はここで撮ったものです。
この日はとにかく良い天気で、いつまでも壮大な眺めを見ていたいと思えましたが、時間の都合でさよならしました^^。
次に向かったのは街の観光のスタート地点【セナド広場】。夜はライトアップされるようですが、昼もなかなかどうして、異国情緒が漂います。
後は観光ガイドに沿って歩いて進みます。
ここは【聖ドミニコ聖堂】。中へは入らず、外から見ただけでした。
次に【聖ポール大聖堂跡】→【モンテの砦】
モンテの砦の一番上にはマカオ博物館があって、当然入館しました。
冷房が効いていて涼しいし、ミニチュアや映画を観ながらマカオの昔の姿に少しだけ触れることが出来ました。
続きまして、どんどん北上して【カモンエス公園】【カーサ庭園】を見に行きました。
ここは緑が豊富で花も咲いており、心が和みました。
タイなら入り口でジュースとか買えるのに、マカオにはそういうのなかったです。
ここで大体一日分のコースは終了ですが、今度はマカオの人々の日常風景を見るために、街中を散歩です。
右の三輪車は名前は忘れましたが、タイのサームローみたいなものですね。
当日は残念ながらコレに乗る人には出会えませんでした。
そしてまず街中のマクドナルドで休憩を取り、僕らは歩き続けます。
目的地は多分あの辺りで一番高い場所にある【ギア灯台】です。まずはロープウェイに向かって歩くのですが、実はその途中にあるはずのタイ人街を覗いてみたかったので、かなりワクワクしてました・・・。
途中にあった【聖ミカエル墓地】
しかし、そこで見かけたのはボロボロになった【ห้องอาหาร เรือนไทย】と書かれた看板。昼だからか人影もありませんでした。ここはホテルから遠いので、夜は諦めざるを得ませんでした。。
そして、ロープウェイに到着し数分で頂上へ。ギア灯台に登った先からの風景はまことに素晴らしいものでした。
実はこの時点で他の皆さんのカラータイマーがピコーンピコーンと鳴っており、観光に関しては一先ず終了。
タクシーでホテルに帰りました。
PR

คอมเม้นต์
[08/01 sean]
[01/03 somwang]
[01/03 somwang]
[01/02 pipat]
[01/02 KAZU]
ソムタム&ゴイ&ヤム系
ナムプリック&ゲーング&カノムヂーン
ご飯&おかず&カオニャオ系
お酒&おつまみetc
เว็บ & บล๊อค
タイ関係で僕がよく利用するサイトなどを集めていきます。
ปฏิทิน
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ค้นหาเรื่อง