アクセス解析
レンタル掲示板
อร่อยมั้ย バイガパオの店内タイ語メッセージ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ 忍者ブログ

  
admin
  อร่อย..แซบ..ลำ..ทานอาหารไทยแล้วมีความสุขครับ

☆ ทานอาหารไทยรสเผ็ดเป็นแล้ว ยิ่งสนุกที่เมืองไทยแน่เลย ☆

                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
『最後にポチっとヨロシクです』 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

   
   
                       
   
ในร้านใบกะเพรามีกลอนติดไว้ อันนี้ติดไว้มาตั้งแต่ร้านนี้เปิด
バイガパオの店内には『詞』が貼ってあります。これは店がオープンしてからずっとあるものです。

เช่น...
例えば



แปลว่า...
訳しますと・・・

「覚えておこうね!お金が無い時は兄弟や親しい人々は皆あなたを犬として見ている」

ここでの犬はプラテート君の説明ですと、タイのお寺などにいるあの痩せ細った犬のことで、ペットとしての犬ではありません。タイ人の多くはあの犬をどうでも良い存在と見ており、寧ろ邪魔がるようですね。

คนญี่ปุ่นบางคน(เป็นส่วนมาก)ก็คิดอย่านี้
日本人もこういう傾向ありますが・・・

แน่นอน ผมรู้จักคนไทยที่ไม่เหมือนกันนะ นับได้..ห้าคน ฮะฮะ
そりゃ勿論そうではないと断言できるタイ人も知っています。

現実を考えれば、当り前と言えなくもないですが、、、こう目の当たりにしてしまうと・・・何ていうか、、、冷めますな^^;

มีคนที่เชื่อความรักกันและพยายามกันให้รวยรึเปล่า? ←あまっちょろいと言うご意見、甘んじて受けます。。
愛を信じて共に努力してくれる・・・そんな考えを持つ人は居ないかなあ。。


なんてね^^
PR
   
『最後にポチっとヨロシクです』 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
コジャさん☆
ある意味日本人って損な(かなり贅沢ですけど)部分があるみたいですね。
でも、金金は聞いてて寂しくなりますねえ^^;
somwang URL 2007/11/17(Sat)09:01:37 コメントの編集
     
              
 
無題
アジアの人でもし日本人と同じような生活をおくっている人(自分とまったく同じ生活レベルの人)がいても、やはり現地では大金持ちなわけですよね。
その人が自分は一般人かと思っているかというとそうではないですよね。
ですから同じ生活をしていても、日本人は自分は一般人と思っているのに対して、現地のアジア人はお金持ちとなってしまうと思うのですよ。
やはり対等ではないと思います。


コジャ 2007/11/17(Sat)03:02:28 コメントの編集
     
              
 
Jeabさん☆
Jeabさんはきっとそう思ってくれると思ってました。良かった^^ 目に狂いはなかったです。
お店だからか。。なるほど~、そういう見方もありますね。うんうん。そうなら良いのですけどね。

少し落ち着いたらもう一つ貼ってあったこれまたビックリな内容の詞について書きます。こちらはまた興味深い詞でしたよ^^
somwang URL 2007/11/16(Fri)10:50:51 コメントの編集
     
              
 
無題
あ!これはバイガパオに貼ってるんですね。
この前行ったときにも読みました。
でもね・・・
この詞は初めて聞きました。
それよりも・・・
私はこの詞に賛成しない。
家族って
お金はそんなに大事なものじゃないと思うけど・・・
まあ、お店だから、
貼っていて頑張ろう!っていう気持ちになるため
かもしれないね~^^
Jeab 2007/11/16(Fri)09:42:02 コメントの編集
     
              
 
コジャさん☆
対等にありたいと思うことに対してタイ含むアジアの皆さんはどう考えているのかな?ってたまに考えます。
余裕ありますねぇって思われていたら嫌だなぁ(´`)
somwang 2007/11/16(Fri)08:04:50 コメントの編集
     
              
 
無題
タイ人に限らず、アジアの人達はそれだけ貧しい人が多いのだと思います。
だから、まっさきにお金お金と考えてしまう人が多い。

日本人はまだまだ女でもやる気さえあれば金持ちになれますよね。
やっぱり外人(とくにアジア人)との関係は、日本人との深い付き合いの中では対等では無いように思います。
コジャ 2007/11/16(Fri)01:10:53 コメントの編集
     
              
 
砂付近さん☆
ヴヴ、そっち方面疎いので気の利いたコメントできませんが、多分その通りです。
でもきっと僕は極みに向かうことはないだろうと思います。
somwang 2007/11/15(Thu)22:12:01 コメントの編集
     
              
 
無題
大河路ラマの毘沙門天の化身、謙信のように
なりたいのだろう。
醜き欲を捨て去れ
在家出家
タイは小乗仏教だったよね?
悟りは無理だろうが、毘沙門天ぐらいにはなれるかもね

私的にはインドのシーク教徒がよいのーー
信仰ゆえに良く働き、良く稼ぎ、良く寄進する
故に民も神も幸せ
砂付近 2007/11/15(Thu)21:56:33 コメントの編集
     
              
 
砂付近さん☆
そうですね、あまり理解してないかも。
ざっくばらんに言いますとお金あるなしで極端な反応をする人には魅力を感じません。それまであっても一気に冷めます。無いことに不満が多少あっても協力してどうするか考えてくれる姿勢の人はずっと大事にしたいですね。
それと、僕はおっしゃるとおりのサラリーマンで高給取りではありません。従って給料が高いからそれを武器にタイ人の恋人がいたと語ったことはありません。
タイ人のタイでの生活レベルからして普通でも十分と感じられていたかも知れませんが。
somwang 2007/11/15(Thu)20:38:59 コメントの編集
     
              
 
無題
>お金を一番にもってくる様子を目の

おいおい。。。。。
女って言う生き物を理解してない発言だのーーw
日本人も同じだよ
それにだが、間違っていたらごめんなさいだけど
ただのサラリーマンでしょーー?
IT関係のエリートなのーーー?
平たく言うと、金で勝負できるほどのお給料なんですか?w
砂付近 2007/11/15(Thu)19:59:58 コメントの編集
     
              
 
砂付近さん☆
砂付近さんのご実家ではそうだったんですね。僕の実家ではどちらかと言うとお金は後からついてくるようなものということで、無くても何事も誠実に協力しあいなさい、みたいな感じだったと思います。

タイ人との結婚についてですがあきらめたのではなく、やめたと言うべきなのでしょうね。ちなみに今回の内容はその辺りを反映してまして、タイ人同士では現実を理解しているせいか話にはあげないこともありますが、日本人を含む対外人に期待する点としてお金を一番にもってくる様子を目の当たりにして一気に冷めたという具合です。
昨日、ブレイブワンというショディーフォスター主演の映画で彼女が言ってました。「夜の街や日常の物陰に潜む恐怖は、実際に出会って初めて理解できる」こんな感じでしたが、ああ、そうだよね!って妙に同意してしまいました。
somwang 2007/11/15(Thu)08:11:55 コメントの編集
     
              
 
無題
幼少のごろより当家の母ちゃんが繰り返し私に説いてきたことと同じでする。

で、タイワイフをあきらめた理由のアップ期待してますーーーーw
砂付近 2007/11/15(Thu)07:34:29 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
若葉町周辺タイ地図

今回は日本語のみで作成しました。
為替(円:バーツ)
เร้ทเงิน


คอมเม้นต์
[08/01 sean]
[01/03 somwang]
[01/03 somwang]
[01/02 pipat]
[01/02 KAZU]
ご飯&おかず&カオニャオ系
เว็บ & บล๊อค
タイ関係で僕がよく利用するサイトなどを集めていきます。
ปฏิทิน
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ค้นหาเรื่อง
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) อร่อยมั้ย ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++