アクセス解析
レンタル掲示板
อร่อยมั้ย タイ旅行2007 8.18 忘れ物と悪タク運ちゃんⅡ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ 忍者ブログ

  
admin
  อร่อย..แซบ..ลำ..ทานอาหารไทยแล้วมีความสุขครับ

☆ ทานอาหารไทยรสเผ็ดเป็นแล้ว ยิ่งสนุกที่เมืองไทยแน่เลย ☆

                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
『最後にポチっとヨロシクです』 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

   
   
                       
   
昨夜はホテルに戻ってからすぐ寝てしまった僕。
朝起きると友達は既に起床しており、身支度まで出来ていました。

一体何時に起きたのか尋ねてみると、

「3時」

それって寝てないじゃん・・・。
なんでか理由を聞くと、

「だって臭いじゃん!」

だそうです。

まあここはもう出ましょうね。と話してとりあえず朝食です。

ホテルを出て辺りを見回して改めてタイ人ばっかりだなあという感想を抱きつつ、BTS高架下の南部タイ料理屋さんへ行き、朝からボリュームあるタイ料理を堪能しました。



さてお腹も膨れた所で今日の予定を確認。
まず友達は投票の為19日には自宅に帰らなければならないので、帰りの航空券を手配します。これはホテルロビーのカウンターで出来ました。
次にホテルを移動。
やはり買い物便を考えてプラトゥーナーム周辺で探すことに。
ちなみにこの時どう探せば良いかを聞いたら「タクシーの運転手なら何でも知ってるでしょ」と楽天的な答え。
そして夕方友達のお姉さん夫婦を食事をする。
おおまかにこんな流れですね。

航空券を受け取るまで少し時間を潰し、受け取ったらさあとりあえず出発!

するとホテルを出たところで、あからさまに調子よく怪しい風貌のタクシー運転手が待ち構えてました。
名前はサヤームだったかサナームだったか。。長めで固そうな黒髪にサングラス。
気軽に「どこまで行くの?」と聞いてくる辺り観光客なれしてるなあというイメージでした。

普段はすぐ怪しむ友達も今日ばかりは寝不足がたたり、乗ろうと一言。
僕もまあ良いかと乗車しました。
車は進むが、どこをどう行ってるのか分りません。
途中ホテルを決めてないことを告げ、Tourrist Informationへ行ってもらいます。



ここではとりあえず地域と予算を告げ、すぐに受付のお姉さんから一つ紹介が入りました。そのホテルの名前は
≪Best Bangkok house≫
バイヨークスカイホテルからラーチャテーウィー駅方面へ約5分位の距離。そこそこの立地かなと即決しました。
実際行くと、まあ下の中位のホテルかなと思いました。
周りは民家で北側は貨物線の線路が通っており、たまにうるさい。
あと、女の子が一人もしくは二人で泊まるには少し怖いです。
泊まっている人が中東系が多く、深夜騒がしいというのもありますが、
道中特に夜中は怖いです。
性格悪そうな運ちゃんとかが沢山タムロしてますし、犬が数匹放し飼いしていて、コンビニの袋を持っていると近付いてくるのです。
メリットはプラトゥーナームから近いという点でしょうか。

さて、あっけなくホテルも決まり、タクシーに乗ってホテルへ向います。
随分裏道を知っている運転手でスイスイ進みます。
そんな車内でいきなり友達が「ホテルに靴忘れた」とか言い出します。
普段はそんな事ないのに、寝不足で注意力が散漫だったのでしょうね。
それを聞いて運ちゃんが「あとで届けてやるよ」と言ってきました。
値段は100バーツ。
それで良いならいいかとお願いします。
靴自体は新品で250バーツ。いつだって買える金額なのですが、ここは一つ実験をしてみようと思いました。
実験内容は
『バンコクの運転手に前金を渡して、ちゃんと仕事をするかどうか?』
です。

結果は勿論 ×

少しバンコクの人間に期待した自分が悲しかったです。
結局新宿とか渋谷方面と変わりませんね(タクシーは関係なし)

部屋の中は画質は悪いもののテレビも映り、至る所に花があり、とっても良い香がします。友達もこれは良かったみたいでした。
だめだったのはシャワー。
全然お湯が温かくない・・・。
エアコンはめちゃ温度が低く設定してました。変更の仕方も良く分らず、分ったのは友達が帰った後でした。


荷物を片付けて、さあお買い物タイム!
まずは昼間のプラトゥーナームの街をぐるっと見学。






街中の屋台を見て友達も機嫌良くなってきました。
僕は排気ガスがちょっと嫌でしたけどね~
とにかくこの日は服とジーパンを買いまくりました^^;
何と言っても有名なチャトゥチャック市場の服などは大体ここで仕入れていくわけですから、ここが一番安いのでしょうね。

もうグルグルグルグル回って回って。。。途中僕がもう買わない!っていっても聞こうとしません。
そして数時間後、電池が尽きたように買い物を終了し、ホテルに仕舞いに戻ります。
疲れたので休憩かなと思ったのですが、どうもバンコクの郊外に住むお姉さん夫婦との約束を取り付けたみたいで、BIG-Cに向いました。



BIG-Cで待っている間、友達は思い出したかのように2階にあった金行へ向いました。
話を聞けば、僕が初めてタイ旅行をした時に買ってあげたブレスレットが破損してしまったそうで、別のものと取り替えたいとか。。
うんうん、感謝してくれてるのかなあと思っていたら・・・
『○○○バーツ頂戴。金、上がってるの。』

・・・相変わらずเป็นคนไม่กระดากใจเสียเลย

2回断って、外に出ようとしたら凄い大雨になってました・・・。
傘もないし、止むの待っていました。
しかしその時の友達の顔と言ったら・・・

えーい!もう良いよとばかりにもう一度お店行ってちゃんと取り替えてあげました( T-T・・・

そうこうしていたら、お姉さん方が到着したみたい。

BIG-Cの入り口で待ち合わせをし、ご挨拶。
お姉さんは愛嬌があり、旦那さんは無口。
パッと見の印象は『絶対良い人!』
今までもこういう紹介は多かったけれど、楽しく過ごすための成功の秘訣!それは!?

積極的に話す!笑顔をたくさん!

これに限ります。何と言っても外国人ですから。
まだ雨も降っており、移動も出来ない中、僕は一生懸命旦那さんと話しました。
そうしていたら段々旦那さんも口数が多くなってきました。
単語不足などで分らないことも多かったけど、分らない!というと説明してくれたりとっても優しい人でした。

さて、雨も止み、どこでご飯を食べるか悩みました。
全員この辺り詳しくなかったのです。
なので、適当にBIG-C前の大通りを上に進みまして、すぐにあった中華料理屋&タイ料理屋みたいなところに決めました。

お酒はお姉さんが飲むという事で、僕もお付き合い。
料理は3品程頼んみました。

途中、定番の象さんも営業に来ましたので、エサを買ってあげました。

暗くて上手く写っていないのですが、右の動画では象がワッカを鼻でグルグル回しています。
いつ頃からこんな芸を!と少しビックリしました。

そんなこんなで楽しい食事も終わり、お会計を待ちます。
正直美味しいお店でなかったので、旦那さんと「屋台で食べた方が美味しいですよね~!味も薄いし、外人向けですね~」と話してました。
名前はドラゴン何とか・・・、どこかに名刺あったはず・・・。
そして会計は・・・

กรี๊ต1023バーツ!


市場で買えばお酒入れても300バーツ以下のハズ。味だってそうさ!
でもいちいちケチをつけるのも格好悪いのでやめました。

勿論こんな大金は僕が出しました。

そして帰り。色々なお話をしながらインドラホテル前の陸橋を渡り、プラトゥーナーム方面へ。

先程の雨は凄かったのですが、それでも夜店はやっているんですね。
頑張るなあ。。
友達とお姉さんはそんなお店につかまり、またお買い物。
僕らは呆れ眼でそんな様子を見ていました。
PR
   
『最後にポチっとヨロシクです』 にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
krudkeawさん☆
今回のタクシー運転手はリバティーグランドに良く出入りしている人で、僕らの前にも白人にツアーデスクで一緒に話してました。
その時から変な奴とは思っていましたが、やっぱり注意すべきでしたね。
今回学んだのは『信用するな』『口数は少なく』『冷酷になれ』でした。日本が長いので間隔が違いすぎます。

krudkeawさんのご自宅からだとオンヌットにそういう市場があればそちらの方が近いですし良いですよね。
プラトゥーナームは基本洋服関係のワンパターンですから飽きも早いかも知れませんね。
somwang URL 2007/08/29(Wed)10:15:10 コメントの編集
     
              
 
無題
タクシー運転手は大体は良い人だと思うけど観光客相手だと変なのが
多いような気がします。ちなみに私はホテルの前に泊まっているタクシーは
拾わず、大通りまで出て流しているタクシーに乗ります。

プラトゥーナームは家の方から行くのが大変なので3回しか行った事が
有りません。オンヌットにも似たような市場が有りますのでそっちに
行ってしまいます。
krudkeawth 2007/08/29(Wed)02:30:55 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
若葉町周辺タイ地図

今回は日本語のみで作成しました。
為替(円:バーツ)
เร้ทเงิน


คอมเม้นต์
[08/01 sean]
[01/03 somwang]
[01/03 somwang]
[01/02 pipat]
[01/02 KAZU]
ご飯&おかず&カオニャオ系
เว็บ & บล๊อค
タイ関係で僕がよく利用するサイトなどを集めていきます。
ปฏิทิน
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ค้นหาเรื่อง
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) อร่อยมั้ย ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++